LINKIN PARK_ From Zero World Tour 2025.2.12
LINKIN PARK 12年振りの来日公演、行ってきました!
今回はそのライブレポです。
Erynn Halvorson さんという方が当日の迫力あるライブ映像を最高のクオリティで多数アップされてたので貼り付けさせて頂きます。
レポは稚拙ですがレポも動画も曲順にそって紹介します。
ライブ情報
- バンド名:リンキン・パーク (LINKIN PARK)
- ツアー名:From Zero World Tour 2025 in Japan
- 会場:さいたまスーパーアリーナ (Saitama Super Arena)
- 公演日:2025年2月12日(水)
はじめに・・・
LINKIN PARK 12年振りの来日公演、行ってきました!
今回はそのライブレポです。
2020年代初めにヘヴィ・ロックとヒップホップ/エレクトロを理想的に融合した唯一無比のバンド。
"NU METAL"というジャンルでくくられても個性という点では唯一無比でした。
そしてなんといっても曲の良さ、そこがアンチをねじ伏せる最高の説得力でした。
1,2作目でバンドの個性を極めた捨て曲無しの名作だったため、3作目以降で変化を試していき批判を浴びることはあっても曲の良さは絶対譲らなかった。
そこは2024年リリースの新作[From Zero]も同様です。
今回の見どころはバンドの個性の象徴だったヴォーカリスト 故チェスター・ベニントンの後任エミリー・アームストロングとバンドがどんなパフォーマンスをするかという点です。
サマーソニック2013でチェスター時代のリンキンを見て、聴きなれた過去作の印象が強いので自分の中で批評的な気持ちでライブに参加したのも確かです。
ライブ・レポート
私が行ったのは2025年2月12日。
チケット抽選であえて祭日翌日の平日のS席を申し込んだのですが、席は2階席のステージを真横に見る席でがっかり。
救いだったのがスピーカーが近くだったので音が大きく聴こえて良かったです。
お客さんの入りは昨日祭日だったこともあり8割程の入りだったかな。
当日券も売ってましたし空席ありました。
観客層は20代から30代で男性8割程度です。
リンキン・パークのデビューは2000年で"ロック界最後の大物バンド"ですからね。
バンドはベテランの域に入ってるのでファンの年齢層はもう少し上と思ったけど意外と若い人が多かったです。
復活は話題になってたし最近バンドを知ったサブスクで後追いの人やハードロックファンというよりライトな洋楽ファンが多かったのか、どちらかというと年季と根性入ったメタルファンという人はあまり見なかったです。
平日なのに18時という早めの開演予定時間なので20分位は遅れて始まるかなと思ったけど18:06には開演です。
最初はエミリーのヴォーカルがチェスターとの違和感がありすぎて乗り切れなかった。
1曲目の[Somewhere I Belong]を聴いた時にエミリーのヴォーカルが弾けたシャウトじゃなくて綺麗に歌ってる感じがして、聴きどころの魂の叫びのようなブリッジ部の"I will never know myself until I do this on my own 〜"のところもグッとこない。
Linkin Park: Somewhere I Belong [Live 4K] (Tokyo, Japan - February 12, 2025)
正直、2曲目[Points of Authority]も3曲目[New Divide]も折角の名曲が勿体無いという思いで見てました。
Linkin Park: Points Of Authority [Live 4K] (Tokyo, Japan - February 12, 2025)
マイク・シノダは常にステージの核でさすがのパフォーマンスですがツインヴォーカルの魅了が感じられずこれは楽しめるライブになるかな?と少し不安でした。
しかしエミリー自身が参加した新作[From Zero]の曲をやる度にエンジンがかかってきます。
まずは4曲目の[The Emptiness Machine]でやっとウォーミングアップ完了という感じ。
Linkin Park: The Emptiness Machine [Live 4K] (Tokyo, Japan - February 12, 2025)
個人的に好きな[The Catalyst]は流麗なエレクトロが聴きどころの曲ではありますがヴォーカルが弱く感じてどうも入り込めず残念。
Linkin Park: The Catalyst [Live 4K] (Tokyo, Japan - February 12, 2025)
[Waiting for the End]や[Numb]のようなじっくり歌う曲ではチェスターとは違う柔らかな魅力が出てて良かったです。
Linkin Park: Waiting For The End [Live 4K] (Tokyo, Japan - February 12, 2025)
そして新作からの曲がライブの良いアクセントになり、[Over Each Other]ではじっくりと歌いこみ、[Two Faced]で持ち前のシャウトヴォーカルが生きてきてこのあたりからぐいぐい引っ張っていきます。
Linkin Park: Two Faced [Live 4K] (Tokyo.Japan - February 12, 2025)
この中盤あたりからステージ脇席でしたが見てても完全に流れが変わったなという印象を受けます。歌唱スタイルをここらで変えていくという意図を感じました。
その先は結構、安心して楽しく観れましたね。
ジョー・ハーン(DJ)とコリン・ブリテン(ドラムス)のソロからマイクのラップの見せ場である[When They Come for Me]も演ってくれて選曲がバラエティに富んでたし、その後の[Keys to the Kingdom]のエミリーのシャウトも弾けてきてツインヴォーカルの良さがしっかり出てきました。
Linkin Park: When They Come For Me + Remember The Name [Live 4K] (Tokyo, Japan - February 12, 2025)
エミリーは結構、お客さんに歌わせる時が多いのですが、自分がキツイからというよりもファンに歌ってもらいたいという気持ちから歌わせているのか声が苦しそうだなという感じはステージを通して無かったです。
私はファンと言っても曲を通して歌えるような程ではないですがとりあえず適当に?それらしく大声出して一緒に歌いました。
この手の来日アーティスト側のアクションにはいつもこうして応えてます.....
周りの人は気づいてないですからね。
邦楽アーティストだとこうはいきませんが。
バラード調でじっくり歌われた[Lost]はエミリーの歌のうまさが際立ちました。
Linkin Park: Lost [Live 4K] (Tokyo, Japan - February 12, 2025)
後半、新作からじっくり聴かせる[Good Things Go]とエレクトロで実験的な[Overflow]はなかなかの聴きどころでした。スローなナンバーでもじっくり聴かせられるのが新生リンキンの魅力です。
Linkin Park: Good Things Go [Live 4K] (Tokyo, Japan - February 12, 2025)
Linkin Park: Overflow [Live 4K] (Tokyo, Japan - February 12, 2025)
続く本編ラストとなる[Numb]〜[In the End]〜[Faint], そしてアンコールの[Papercut]〜[Lying From You]〜[Heavy Is the Crown]〜[Bleed It Out]の流れは圧巻と言って良かったです。
Linkin Park: In The End [Live 4K] (Tokyo, Japan - February 12, 2025)
Linkin Park: Faint [Live 4K] (Tokyo, Japan - February 12, 2025)
Linkin Park: Papercut [Live 4K] (Tokyo, Japan - February 12, 2025)
く~~~、涙) [Faint]も良かったけど今回のベストパートはこの曲だった。
Linkin Park - Lying From You [Live 4K] (Tokyo, Japan - February 12, 2025)
もうこの頃になると最初に感じたエミリーのヴォーカルの不安はどっかに言ってしまい"歌えるどシャウター"に変貌していました。
[Heavy Is the Crown]はもうバンドのアンセムという位置の曲になっています。
いや~、この曲、過去の名曲と並んでも全く遜色ないライブ映えした。
ヘヴィで流麗で見直しました。
Linkin Park: Heavy Is The Crown [Live 4K] (Tokyo, Japan - February 12, 2025)
[Bleed It Out]では新作から[Cut the Bridge]のブリッジ部を挟んでのロングバージョンとなりバンドと客席が一体となる大円団で終わりました。映像は初日2/11のものです。
Linkin Park: Bleed It Out [Live 4K] (Tokyo, Japan - February 11, 2025)
新作[From Zero]の印象通り過去の良さを引き継ぎつつ新しい方向性を魅せてくれつつといった感じで、新旧含めた代表曲オンパレードは「俺たちまたこれからだよ、よろしくな」といった新メンバーお披露目と挨拶代わりといったライブで、このメンバーでの活動が続くことと、シャウターでありながらじっくり歌えるエミリーの良さも期待できます。
若いエミリーは動き回ってたけどせっかく360度のステージなので、マイクもエミリーももっと端や後ろに来てほしかったな。
20:05頃に約2時間のライブが終わりました。
やはりさすがに曲が良いバンド、曲という意味では中だるみ一切なしです。
むしろあれも聴きたかったというのが挙げるときりがないくらい。
ロックバンドでこれだけのヒット曲、代表曲を持っているのはやっぱり強味です。
最後には「良いライブだったなー!」と充実感を持って帰路につけました。
セットリスト
セットリストは[Setlist.fm]を参考・引用させて頂き、このブログ恒例の収録アルバムを記載させて頂きました。
Linkin Park Concert Setlist at Saitama Super Arena, Saitama on February 11, 2025 | setlist.fm
今回のライブはさいたまスーパーアリーナ二日間。
二日通してくる熱狂的なファンのためかセトリも3曲程変えていました。
以下な感じです。
2/11(火) 祝日
Crawling * From Album [Hybrid Theory]
Casualty * From Album [From Zero]
A Place for My Head * From Album [Hybrid Theory]
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
2/12(水)
Points of Authority * From Album [Hybrid Theory]
Keys to the Kingdom * From Album [The Hunting Party]
Lying From You * From Album [Meteora]
2日目は本ツアーでは演奏機会の少ない曲だったので逆に良かったです。
やらないと思ってった2014年のアルバム[The Hunting Party]からの曲が聴けたのが嬉しかった。
SE
1. Somewhere I Belong * From Album [Meteora]
2. Points of Authority * From Album [Hybrid Theory]
3. New Divide * From Album [Papercuts (Single Collection 2000-2023)]
4. The Emptiness Machine * From [From Zero]
SE
5. The Catalyst * From Album [A Thoudand Suns]
6. Burn It Down * From Album [Living Things]
7. Over Each Other * From [From Zero]
8. Waiting for the End * From Album [A Thoudand Suns]
9. Castle of Glass * From Album [Living Things]
10.Two Faced * From [From Zero]
11.Joe Hahn Solo (with Colin on drums)
SE : Empty Spaces * From Album [A Thoudand Suns]
12.When They Come for Me / Remember the Name * From Album [A Thoudand Suns]
13.Keys to the Kingdom * From Album [The Hunting Party]
14.One Step Closer * From Album [Meteora]
SE
15.Lost * From Album [Papercuts (Single Collection 2000-2023)]
16.Good Things Go * From [From Zero]
17.What I've Done * From Album [Minutes to Midnight]
SE
18.Overflow * From [From Zero]
19.Numb * From Album [Meteora]
20.In the End * From Album [Hybrid Theory]
21.Faint * From Album [Meteora]
Encore:
SE :
22.Papercut * From Album [Hybrid Theory]
23.Lying From You * From Album [Meteora]
24.Heavy Is the Crown * From [From Zero]
25.Bleed It Out (extended bridge w/ "Cut the Bridge" bridge)
* From Album [Minutes to Midnight]
ではまた。
最後まで見ていただきありがとうございました!
ランキングに参加しております。
よろしければクリックして貴重な1票をお願いします!